その日は竹田津の40才の誕生日だった。
竹田津は次の課題に目をつけた。それはこんな問題だった。
- 道徳哲学 課題 (単位2) (07月07日)
- 道徳哲学 課題 (単位2)
道徳哲学 裏切りの論理
ケーススタディ
○長年努めてきた社員をリストラする
○ユーザーの期待を裏切るようなソフトをリリースする
○恩顧を無視して同僚や部下とともに独立する
師範説明
裏切るとは現実において実に、良くあるものである。
ケーススタディにも枚挙にいとまがない。
世間一般に悪いことだと言われているにもかかわらずである。
これを悪いことだとして片付けるだけで、適切に予防や対処出来る訳ではない。どんなことでもそうだが、一言で片をつけるとは、思考停止、対処停止にほかならないのである。
この課題ではそれぞれに考えてもらい、いつか遭遇するかもしれない裏切りに対処や、あるいは自分が裏切りものにならないようにする準備をするものである。
課題
(下記を解いて掲示板にUPせよ。カンニング、討議、可。三人までのチームをつくっても良い。解答に対する採点のみをDOJOは行う。)
1.裏切りとはなにか
2.裏切りはなぜ発生するのか
3.裏切る者はどうやって自己正当化しているのか。思考を考察せよ。
4.自らの裏切りを回避するにはどうしたらいいのか
5.他者の裏切りを回避するにはどうすべきなのか
6.所感を書け
竹田津はこの問題にぴったりのゲームを遊んだばかりだった。それは光栄の「信長の野望・蒼天録」。
「あれって、いかに裏切りさせるか、ってゲームだからな」
そして竹田津はこの課題を解いていった。
No.1155/Re[1]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 00:32:01)
|
最近、いいゲーム(私の評価では、今までやったゲームの中で3本指に入ります)をやったので、それで答えさせていただきます。
課題
(下記を解いて掲示板にUPせよ。カンニング、討議、可。三人までのチームをつくっても良い。解答に対する採点のみをDOJOは行う。)
1.裏切りとはなにか
自家から他家の大名の傘下に寝返ること。
2.裏切りはなぜ発生するのか
自家の大名と疎遠になり、他家の大名と親密になった段階で、寝返りを勧められたら発生する。
自家の大名と疎遠で寝返りを勧められなかったら、独立する。
3.裏切る者はどうやって自己正当化しているのか。思考を考察せよ。
「今の大名より、寝返りを勧められた大名の方が扱いがよさそうだからな」
4.自らの裏切りを回避するにはどうしたらいいのか
基本的に不可能。いくら自家の大名と親密でも、寝返りや独立はやろうと思えばいつでもできる。
5.他者の裏切りを回避するにはどうすべきなのか
とにかく自家の大名の宣伝をして親密度を上げておく。
6.所感を書け
私は、信長包囲網の森田浄雲で足利家のまま織田家を圧倒できます(ちょと得意)
まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
「あっ、違う。裏切らない方法がひとつだけあった」
竹田津は、この大きな間違いにやっと気がついた。
No.1156/Re[2]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 03:01:20)
|
追加
> 4.自らの裏切りを回避するにはどうしたらいいのか
>
> 基本的に不可能。いくら自家の大名と親密でも、寝返りや独立はやろうと思えばいつでもできる。
自らの裏切りを回避する方法は、ただひとつ。みんなの幸せのために、自分の良心に従うことのみである。
> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
基本的に自らの裏切りを克服することはほとんど困難である。それほどまでに人間は自らの欲望に弱い。だから人間は「正義」をその拠所としてきた。自分自身の中に基準がないのだから、それを外部に求めようとしたのである。人間が正義を鼓吹するのは「自らの裏切りをゆるさないため」なのである。
しかしたったひとつだけ解決策がある。それは人間の持つ「善性」を信じて自分の良心に従うことだ。どんな悪人にも良心というものはある。もし良心がないとしたらそれは人間ではなくて悪魔であろう。人間が心を持つ限り、良心も同時に持たざるをえない。もし、自分の良心に従うことができるなら、それは最後にして最強の希望となりえる。
ついに竹田津は相手の最後の牙城である、「正義を守れ」を突き崩した。そして、また竹田津は追加の修正を加えていくのだった。
No.1157/Re[2]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 07:01:14)
|
追加
> 2.裏切りはなぜ発生するのか
>
> 自家の大名と疎遠になり、他家の大名と親密になった段階で、寝返りを勧められたら発生する。
> 自家の大名と疎遠で寝返りを勧められなかったら、独立する。
扇動されたらもっと早い段階で独立する。
> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1158/Re[2]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 09:45:46)
|
追加
> 3.裏切る者はどうやって自己正当化しているのか。思考を考察せよ。
>
寝返り
> 「今の大名より、寝返りを勧められた大名の方が扱いがよさそうだからな」
独立
「人生五十年、ここらでいっちょ当てたろか」
>
> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1159/Re[2]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 10:21:15)
|
追加
> 5.他者の裏切りを回避するにはどうすべきなのか
>
> とにかく自家の大名の宣伝をして親密度を上げておく。
手の余って暇な人はとにかく宣伝にあてる。特に、疎遠や険悪な所は集中して投入すること。
> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1160/Re[3]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 10:35:50)
|
追加
>>5.他者の裏切りを回避するにはどうすべきなのか
>>
>> とにかく自家の大名の宣伝をして親密度を上げておく。
>
> 手の余って暇な人はとにかく宣伝にあてる。特に、疎遠や険悪な所は集中して投入すること。
親密が望ましいが、友好までいけば、他の所を宣伝すること。
>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1161/Re[4]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 10:44:33)
|
■No1160に返信(taked2さんの記事)
> 追加
>
> >>5.他者の裏切りを回避するにはどうすべきなのか
> >>
> >> とにかく自家の大名の宣伝をして親密度を上げておく。
>>
>> 手の余って暇な人はとにかく宣伝にあてる。特に、疎遠や険悪な所は集中して投入すること。
>
> 親密が望ましいが、友好までいけば、他の所を宣伝すること。
自家の大名内がすべて親密、または友好になれば、不戦や同盟関係の他家の大名、また交戦状態にない他家も宣伝すること。
特に大名は他家の大名を直接訪れて、親密になっておくこと。
>
> >> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1162/Re[5]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 10:52:33)
|
■No1161に返信(taked2さんの記事)
> ■No1160に返信(taked2さんの記事)
>>追加
>>
>>>>5.他者の裏切りを回避するにはどうすべきなのか
>>>>
>>>> とにかく自家の大名の宣伝をして親密度を上げておく。
> >>
> >> 手の余って暇な人はとにかく宣伝にあてる。特に、疎遠や険悪な所は集中して投入すること。
>>
>> 親密が望ましいが、友好までいけば、他の所を宣伝すること。
>
> 自家の大名内がすべて親密、または友好になれば、不戦や同盟関係の他家の大名、また交戦状態にない他家も宣伝すること。
>
> 特に大名は他家の大名を直接訪れて、親密になっておくこと。
ただし、大名は交戦状態の所には絶対行かないこと。
>
>>
>>>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1163/Re[6]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 11:00:29)
|
追加
■No1162に返信(taked2さんの記事)
> ■No1161に返信(taked2さんの記事)
>>■No1160に返信(taked2さんの記事)
> >>追加
> >>
> >>>>5.他者の裏切りを回避するにはどうすべきなのか
> >>>>
> >>>> とにかく自家の大名の宣伝をして親密度を上げておく。
>>>>
>>>> 手の余って暇な人はとにかく宣伝にあてる。特に、疎遠や険悪な所は集中して投入すること。
> >>
> >> 親密が望ましいが、友好までいけば、他の所を宣伝すること。
>>
>> 自家の大名内がすべて親密、または友好になれば、不戦や同盟関係の他家の大名、また交戦状態にない他家も宣伝すること。
>>
>> 特に大名は他家の大名を直接訪れて、親密になっておくこと。
>
> ただし、大名は交戦状態の所には絶対行かないこと。
それと大名は、親密または友好ではない中立の所にも行ってはいけない。
> >>>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1164/Re[7]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 12:39:19)
|
追加
■No1163に返信(taked2さんの記事)
> 追加
>
> ■No1162に返信(taked2さんの記事)
>>■No1161に返信(taked2さんの記事)
> >>■No1160に返信(taked2さんの記事)
>>>>追加
>>>>
>>>>>>5.他者の裏切りを回避するにはどうすべきなのか
>>>>>>
>>>>>> とにかく自家の大名の宣伝をして親密度を上げておく。
> >>>>
> >>>> 手の余って暇な人はとにかく宣伝にあてる。特に、疎遠や険悪な所は集中して投入すること。
>>>>
>>>> 親密が望ましいが、友好までいけば、他の所を宣伝すること。
> >>
> >> 自家の大名内がすべて親密、または友好になれば、不戦や同盟関係の他家の大名、また交戦状態にない他家も宣伝すること。
> >>
> >> 特に大名は他家の大名を直接訪れて、親密になっておくこと。
>>
>> ただし、大名は交戦状態の所には絶対行かないこと。
>
> それと大名は、親密または友好ではない中立の所にも行ってはいけない。
大名が直接行くところはとりあえずは不戦、同盟関係の他家の大名間だけにすること。
また、中立の他家とは、できるなら不戦条約を結ぶこと。
>
>
>>>>>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1167/Re[8]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 13:08:54)
|
追加
■No1164に返信(taked2さんの記事)
> 追加
>
> ■No1163に返信(taked2さんの記事)
>>追加
>>
>>■No1162に返信(taked2さんの記事)
> >>■No1161に返信(taked2さんの記事)
>>>>■No1160に返信(taked2さんの記事)
> >>>>追加
> >>>>
> >>>>>>5.他者の裏切りを回避するにはどうすべきなのか
> >>>>>>
> >>>>>> とにかく自家の大名の宣伝をして親密度を上げておく。
>>>>>>
>>>>>> 手の余って暇な人はとにかく宣伝にあてる。特に、疎遠や険悪な所は集中して投入すること。
> >>>>
> >>>> 親密が望ましいが、友好までいけば、他の所を宣伝すること。
>>>>
>>>> 自家の大名内がすべて親密、または友好になれば、不戦や同盟関係の他家の大名、また交戦状態にない他家も宣伝すること。
>>>>
>>>> 特に大名は他家の大名を直接訪れて、親密になっておくこと。
> >>
> >> ただし、大名は交戦状態の所には絶対行かないこと。
>>
>> それと大名は、親密または友好ではない中立の所にも行ってはいけない。
>
> 大名が直接行くところはとりあえずは不戦、同盟関係の他家の大名間だけにすること。
>
> また、中立の他家とは、できるなら不戦条約を結ぶこと。
不戦条約を結ぶ際は、中立の他家と大名と親密になってから行うこと。
>>
> >>>>>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1168/Re[9]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 13:10:15)
|
修正
■No1167に返信(taked2さんの記事)
> 追加
>
> ■No1164に返信(taked2さんの記事)
>>追加
>>
>>■No1163に返信(taked2さんの記事)
> >>追加
> >>
> >>■No1162に返信(taked2さんの記事)
>>>>■No1161に返信(taked2さんの記事)
> >>>>■No1160に返信(taked2さんの記事)
>>>>>>追加
>>>>>>
>>>>>>>>5.他者の裏切りを回避するにはどうすべきなのか
>>>>>>>>
>>>>>>>> とにかく自家の大名の宣伝をして親密度を上げておく。
> >>>>>>
> >>>>>> 手の余って暇な人はとにかく宣伝にあてる。特に、疎遠や険悪な所は集中して投入すること。
>>>>>>
>>>>>> 親密が望ましいが、友好までいけば、他の所を宣伝すること。
> >>>>
> >>>> 自家の大名内がすべて親密、または友好になれば、不戦や同盟関係の他家の大名、また交戦状態にない他家も宣伝すること。
> >>>>
> >>>> 特に大名は他家の大名を直接訪れて、親密になっておくこと。
>>>>
>>>> ただし、大名は交戦状態の所には絶対行かないこと。
> >>
> >> それと大名は、親密または友好ではない中立の所にも行ってはいけない。
>>
>> 大名が直接行くところはとりあえずは不戦、同盟関係の他家の大名間だけにすること。
>>
>> また、中立の他家とは、できるなら不戦条約を結ぶこと。
>
不戦条約を結ぶ際は、中立の他家の大名と親密になってから行うこと。
>
> >>
>>>>>>>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1173/Re[10]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/21(Fri) 03:48:53)
|
追加
■No1168に返信(taked2さんの記事)
> 修正
>
> ■No1167に返信(taked2さんの記事)
>>追加
>>
>>■No1164に返信(taked2さんの記事)
> >>追加
> >>
> >>■No1163に返信(taked2さんの記事)
>>>>追加
>>>>
>>>>■No1162に返信(taked2さんの記事)
> >>>>■No1161に返信(taked2さんの記事)
>>>>>>■No1160に返信(taked2さんの記事)
> >>>>>>追加
> >>>>>>
> >>>>>>>>5.他者の裏切りを回避するにはどうすべきなのか
> >>>>>>>>
> >>>>>>>> とにかく自家の大名の宣伝をして親密度を上げておく。
>>>>>>>>
>>>>>>>> 手の余って暇な人はとにかく宣伝にあてる。特に、疎遠や険悪な所は集中して投入すること。
ただし交戦状態の他家の本城は行っても無駄だから行かないこと。
> >>>>>>
> >>>>>> 親密が望ましいが、友好までいけば、他の所を宣伝すること。
>>>>>>
>>>>>> 自家の大名内がすべて親密、または友好になれば、不戦や同盟関係の他家の大名、また交戦状態にない他家も宣伝すること。
>>>>>>
>>>>>> 特に大名は他家の大名を直接訪れて、親密になっておくこと。
> >>>>
> >>>> ただし、大名は交戦状態の所には絶対行かないこと。
>>>>
>>>> それと大名は、親密または友好ではない中立の所にも行ってはいけない。
> >>
> >> 大名が直接行くところはとりあえずは不戦、同盟関係の他家の大名間だけにすること。
> >>
> >> また、中立の他家とは、できるなら不戦条約を結ぶこと。
>>
> 不戦条約を結ぶ際は、中立の他家の大名と親密になってから行うこと。
>>
>>>>
> >>>>>>>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1174/Re[11]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/21(Fri) 03:58:14)
|
追加
■No1173に返信(taked2さんの記事)
> 追加
>
> ■No1168に返信(taked2さんの記事)
>>修正
>>
>>■No1167に返信(taked2さんの記事)
> >>追加
> >>
> >>■No1164に返信(taked2さんの記事)
>>>>追加
>>>>
>>>>■No1163に返信(taked2さんの記事)
> >>>>追加
> >>>>
> >>>>■No1162に返信(taked2さんの記事)
>>>>>>■No1161に返信(taked2さんの記事)
> >>>>>>■No1160に返信(taked2さんの記事)
>>>>>>>>追加
>>>>>>>>
>>>>>>>>>>5.他者の裏切りを回避するにはどうすべきなのか
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>> とにかく自家の大名の宣伝をして親密度を上げておく。
> >>>>>>>>
> >>>>>>>> 手の余って暇な人はとにかく宣伝にあてる。特に、疎遠や険悪な所は集中して投入すること。
>
> ただし交戦状態の他家の本城は行っても無駄だから行かないこと。
>
宣伝は、特に理由のない限り自家内を優先すること。
>>>>>>>>
>>>>>>>> 親密が望ましいが、友好までいけば、他の所を宣伝すること。
> >>>>>>
> >>>>>> 自家の大名内がすべて親密、または友好になれば、不戦や同盟関係の他家の大名、また交戦状態にない他家も宣伝すること。
> >>>>>>
> >>>>>> 特に大名は他家の大名を直接訪れて、親密になっておくこと。
>>>>>>
>>>>>> ただし、大名は交戦状態の所には絶対行かないこと。
> >>>>
> >>>> それと大名は、親密または友好ではない中立の所にも行ってはいけない。
>>>>
>>>> 大名が直接行くところはとりあえずは不戦、同盟関係の他家の大名間だけにすること。
>>>>
>>>> また、中立の他家とは、できるなら不戦条約を結ぶこと。
> >>
>> 不戦条約を結ぶ際は、中立の他家の大名と親密になってから行うこと。
> >>
> >>>>
>>>>>>>>>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1165/Re[2]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 12:58:55)
|
追加
> 2.裏切りはなぜ発生するのか
>
> 自家の大名と疎遠になり、他家の大名と親密になった段階で、寝返りを勧められたら発生する。
> 自家の大名と疎遠で寝返りを勧められなかったら、独立する。
自家に隣接している交戦状態の他家の城を寝返らせるの第1の目的とすること。
> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1166/Re[3]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 13:02:11)
|
修正
>>2.裏切りはなぜ発生するのか
>>
>> 自家の大名と疎遠になり、他家の大名と親密になった段階で、寝返りを勧められたら発生する。
>> 自家の大名と疎遠で寝返りを勧められなかったら、独立する。
>
自家に隣接している交戦状態の他家の城を寝返らせるのを第1の目的とすること。
>
>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1169/Re[4]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 14:23:19)
|
追加
■No1166に返信(taked2さんの記事)
> 修正
>
> >>2.裏切りはなぜ発生するのか
> >>
> >> 自家の大名と疎遠になり、他家の大名と親密になった段階で、寝返りを勧められたら発生する。
> >> 自家の大名と疎遠で寝返りを勧められなかったら、独立する。
>>
> 自家に隣接している交戦状態の他家の城を寝返らせるのを第1の目的とすること。
交戦状態の他家に隣接している自家の城は親密にしておくこと。
>
>>
> >> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1170/Re[5]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 16:04:31)
|
■No1169に返信(taked2さんの記事)
> 追加
>
> ■No1166に返信(taked2さんの記事)
>>修正
>>
>>>>2.裏切りはなぜ発生するのか
>>>>
>>>> 自家の大名と疎遠になり、他家の大名と親密になった段階で、寝返りを勧められたら発生する。
>>>> 自家の大名と疎遠で寝返りを勧められなかったら、独立する。
> >>
>> 自家に隣接している交戦状態の他家の城を寝返らせるのを第1の目的とすること。
>
> 交戦状態の他家に隣接している自家の城は親密にしておくこと。
>
自家の城は、他家の城が「一緒に独立しよう」と誘ってきても必ず拒否すること。
> >>
>>>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1171/Re[6]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 16:07:08)
|
■No1170に返信(taked2さんの記事)
> ■No1169に返信(taked2さんの記事)
>>追加
>>
>>■No1166に返信(taked2さんの記事)
> >>修正
> >>
> >>>>2.裏切りはなぜ発生するのか
> >>>>
> >>>> 自家の大名と疎遠になり、他家の大名と親密になった段階で、寝返りを勧められたら発生する。
> >>>> 自家の大名と疎遠で寝返りを勧められなかったら、独立する。
>>>>
> >> 自家に隣接している交戦状態の他家の城を寝返らせるのを第1の目的とすること。
>>
>> 交戦状態の他家に隣接している自家の城は親密にしておくこと。
>>
>
> 自家の城は、他家の城が「一緒に独立しよう」と誘ってきても必ず拒否すること。
自家の城は、自家の城が「一緒に独立しよう」と誘ってきても必ず拒否すること。
>
>
>>>>
> >>>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1172/Re[7]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/20(Thu) 16:10:42)
|
■No1171に返信(taked2さんの記事)
> ■No1170に返信(taked2さんの記事)
>>■No1169に返信(taked2さんの記事)
> >>追加
> >>
> >>■No1166に返信(taked2さんの記事)
>>>>修正
>>>>
>>>>>>2.裏切りはなぜ発生するのか
>>>>>>
>>>>>> 自家の大名と疎遠になり、他家の大名と親密になった段階で、寝返りを勧められたら発生する。
>>>>>> 自家の大名と疎遠で寝返りを勧められなかったら、独立する。
> >>>>
>>>> 自家に隣接している交戦状態の他家の城を寝返らせるのを第1の目的とすること。
> >>
> >> 交戦状態の他家に隣接している自家の城は親密にしておくこと。
> >>
>>
>> 自家の城は、他家の城が「一緒に独立しよう」と誘ってきても必ず拒否すること。
>
> 自家の城は、自家の城が「一緒に独立しよう」と誘ってきても必ず拒否すること。
自家の城は、他の城が「一緒に寝返ろう」と誘ってきても必ず拒否すること。
>>
>>
> >>>>
>>>>>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1175/Re[8]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/21(Fri) 09:44:31)
|
■No1172に返信(taked2さんの記事)
> ■No1171に返信(taked2さんの記事)
>>■No1170に返信(taked2さんの記事)
> >>■No1169に返信(taked2さんの記事)
>>>>追加
>>>>
>>>>■No1166に返信(taked2さんの記事)
> >>>>修正
> >>>>
> >>>>>>2.裏切りはなぜ発生するのか
> >>>>>>
> >>>>>> 自家の大名と疎遠になり、他家の大名と親密になった段階で、寝返りを勧められたら発生する。
> >>>>>> 自家の大名と疎遠で寝返りを勧められなかったら、独立する。
>>>>>>
> >>>> 自家に隣接している交戦状態の他家の城を寝返らせるのを第1の目的とすること。
>>>>
>>>> 交戦状態の他家に隣接している自家の城は親密にしておくこと。
>>>>
> >>
> >> 自家の城は、他家の城が「一緒に独立しよう」と誘ってきても必ず拒否すること。
>>
>> 自家の城は、自家の城が「一緒に独立しよう」と誘ってきても必ず拒否すること。
>
> 自家の城は、他の城が「一緒に寝返ろう」と誘ってきても必ず拒否すること。
特に理由のない限り、力攻めは、降伏勧告ではどうしようもない場合だけにすること。
>
>
> >>
> >>
>>>>>>
> >>>>>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
しかし、竹田津はまだ回答に応えられるだけの状態ではなかった。
人間はストレスを与え続けると必ず壊れる。普通はそうなる前に自衛機能が働くのだが、竹田津のようにストレス耐性が高いと、それがうまく動作せずに、壊れる事もありうる。
回答は、明らかに常軌を逸したものになっていっていた。
No.1176/Re[2]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/21(Fri) 12:54:09)
|
追加
taked2@1000が最も近い自家の軍団長の城に行くので、今すぐその手配をすること。
> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1177/Re[3]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/21(Fri) 14:14:26)
|
し■No1176に返信(taked2さんの記事)
> 追加
>
> taked2@1000が最も近い自家の軍団長の城に行くので、今すぐその手配をすること。
まだ連絡の1つもよこさんつもりか!(激怒)
taked2@1000が不戦または同盟関係の最も近い他家の軍団長の城に行くので、今すぐその手配をすること。ただし日本語しか分からんのでよろしくお願いします。
>
>
>> まだまだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1178/Re[4]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/21(Fri) 16:41:57)
|
まったく人1人探すのにいったい何時間かかってる? この程度の不測の事態にも対応できなくて、何が「危機管理」だ、バカタレが!
今、もし俺が「その気」になったら何が起こると思う? はっきり言って隣接している他家など簡単に圧倒できる。そしたらどうなる? 俺の直感が示していることは外れない。
いいかい、テロってのは「量じゃなくて質」なんだ。そこらへんをもう一度よく考えてくれ。
俺は、みんなの幸せのために絶対に裏切りはしない。それだけは安心してくれ。
だから今、前線で戦っている人のことを、もっと真剣に考えてくれ。人と人が殺し合うから憎しみが生まれ、対立が生まれる。だからもっと真剣に、早くなるべく人を殺さないで戦いを終わらせてくれ。
お願いします。
さて、もう眠いんで、芝村師範、そろそろ合否判定お願いします。
ただし、師範の「門下」だとちょっと疲れるんで、「客分」、できれば「食客」だとうれしいのですが。勤務地や仕事は私が自由に選べるってのもつけたいんですが。いかがでしょう?
P.S.
えっと、もし私に援助してくれる人がいたら銀行口座、もう一度よく調べてください。私の使ってる口座には家賃分(6,500円)のお金も残ってないんで(苦笑)
まだ元生徒 taked2@1000
|
|
No.1179/Re[5]: [提出」道徳哲学 課題 (単位2) |
投稿者/ taked2 -(2003/11/21(Fri) 16:47:22)
|
修正
■No1178に返信(taked2さんの記事)
> まったく人1人探すのにいったい何時間かかってる? この程度の不測の事態にも対応できなくて、何が「危機管理」だ、バカタレが!
>
> 今、もし俺が「その気」になったら何が起こると思う? はっきり言って隣接している他家など簡単に圧倒できる。そしたらどうなる? 俺の直感が示していることは外れない。
>
> いいかい、テロってのは「量じゃなくて質」なんだ。そこらへんをもう一度よく考えてくれ。
>
> 俺は、みんなの幸せのために絶対に裏切りはしない。それだけは安心してくれ。
>
> だから今、前線で戦っている人のことを、もっと真剣に考えてくれ。人と人が殺し合うから憎しみが生まれ、対立が生まれる。だからもっと真剣に、早くなるべく人を殺さないで戦いを終わらせてくれ。
>
> お願いします。
>
>
>
> さて、もう眠いんで、芝村師範、そろそろ合否判定お願いします。
>
> ただし、師範の「門下」だとちょっと疲れるんで、「客分」、できれば「食客」だとうれしいのですが。勤務地や仕事は私が自由に選べるってのもつけたいんですが。いかがでしょう?
>
> P.S.
>
えっと、もし私に援助してくれる人がいたら銀行口座、もう一度よく調べてください。私の使ってる口座には家賃分(65,000円)のお金も残ってないんで(苦笑)
>
>
>
> まだ元生徒 taked2@1000
|
|
やはり、竹田津はまた壊れ始めていた。
(*注意* 登場する人物、団体等は、全て架空のものです)
優秀なリーダー
|
架空戦記「GameDojo大戦」(仮名)
|
世界中が一つになれば、ほとんどの問題なんてなくなるじゃないか
|