モジュールでまず最初に何を入れるかというと、d3forumだろう。サイトでコメントサービスを追加するというのはそう難しくないのだが、XOOPS標準のコメントシステムだと検索にうまくかからないし少々管理がしにくい。ということでd3forumを標準のコメントシステムの代わりに使うのが昨今の流行。d3forumのコメント統合に対応したモジュールも増えてきた(対応していないモジュールでもちょっとした変更で対応可)。今後必須となるモジュールなので最初に入れておきたい。
d3forumの最新情報はここを参照のこと。
PEAK XOOPS サポート&実験室 http://xoops.peak.ne.jp/
なお、0.83からコメント統合の呼び出し関数の形式が変わっているため注意が必要。0.83より前のバージョンの場合(ホダ塾ディストリビューションHD-1.0.1bとか)は最新版を入手しておくこと。
インストールは普通のD3モジュールと同じ。html側のclassディレクトリのSmarty関連のアップロードも忘れないこと。
インストールが終わったら、管理メニューの「フォーラム」の「一般設定」を選択する。
d3forumではフォーラムはすべていずれかのカテゴリーに属することになるので、まずカテゴリーを用意する。どんなカテゴリーを用意してもいいのだが、最低限コメント統合用のカテゴリーは分けておいた方が何かとやりやすい。
カテゴリーを作るには、管理者ログインして表のメニューの「メインメニュー」の「フォーラム」を選ぶ。
「フォーラムトップ」が表示されたら、「カテゴリー作成」を選択。
カテゴリーを作ったら、まずは権限を設定しておく。権限の設定は管理者メニューの「フォーラム」「カテゴリー権限設定」より行う。
ここでアクセス権の設定を行う。ゲストには最初なんの権限も与えられていない。つまり見ることもできないということだ。とりあえずゲストにその存在を見せるのなら閲覧権限を与えておく。
なおこのカテゴリーの権限は、その下に作られるフォーラムやサブカテゴリーのディフォルト権限になる。とりあえず閲覧権限だけ与えておいて下のフォーラムで投稿権限を付加する、といったことも可能だ。
カテゴリーを作るには、表のメニューの「メインメニュー」の「フォーラム」で作成したいカテゴリーを選ぶ。ここで「フォーラム作成」を選択すると次の画面になる。
なお、コメント統合用のフォーラムとして使用する場合はトピックやメッセージなど一切投稿しないこと。コメント統合時に必要となるフォーラムのidは、カテゴリーで表示されるフォーラムのリンクの最後を見る。例えば、/d3forum/index.php?forum_id=2であれば、2になる。
カテゴリーを作ったら、カテゴリー同様、権限を設定しておく。権限の設定は管理者メニューの「フォーラム」「フォーラム権限設定」より行う。
権限についてはカテゴリーと同じ。基本的にグループに対して権限設定を行うが、フォーラムの運営を個人に任せたい場合や特定のユーザーを外したい場合はユーザー毎に設定することもできる。なお、ユーザーに設定した権限を元に戻す場合は、閲覧権限と投稿権限の両方を外す。