ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む
ここまでがこのページの内容です。ここからはサイトの共通メニューなどです。 メインメニューログインサイト内検索お問い合わせ
|
サイト内の現在位置です: 6.超上級編チームプレイ闘技場は一見、個人戦のように見える。しかし、手持ちの英雄は複数いるのだ。これを使ってチームプレイをしない手はない。いくつかチームプレイを紹介してみよう。 装備の引継ぎ 一番単純なチームプレイは、装備の引継ぎだろう。一番上の英雄の使った装備は、レベルアップして装備を入れ替えたら、下の英雄にお下がりに出す。クラスを上がった場合は防具を丸ごと渡すことで、下の英雄にもおいしい思いをさせることができる。 装備ドーピング同じクラスで下位の英雄に、ガチの装備を一時的に着せる方法。濫用すると階級が上がりすぎるので、よほど賞金が積み上がった時でないと、やる意味はない。 駆け上がり装備ドーピングの応用だが、レベル5クラスの装備が出来上がっている場合、英雄にレベル1~4の間はまったく戦わせない。で、レベル5に上がったときに装備ドーピングして一気に賞金を回収する。特にゲーム序盤で金貨が欲しい場合は、試合回数を2倍にしておけは7000~8000GをGETできる。 アシスト 同じクラスに2人以上英雄がいる場合で、強い英雄のちょっと下ぐらいにカモ(自分の英雄より弱くて賞金が積み上がっている英雄)がいるとき、下のランクの英雄がカモと戦って相手のランクを上げていく。で、自分の英雄より上になったら、おいしくいただく。 蛸壺漁 これは少々、手の込んだやり方となる。 地引網漁蛸壺漁を複数の闘技場マニアで行うこと。場合によってはオトリが降級を使って、上のクラスに逃げるように仕向ける事もある。ペースが早く、ほとんど確実に複数人で迎撃可能なので、今までのいい気分を根こそぎ持って行かれる。まあ、世の中、そんなに甘くないんだって。 奥義ここからは秘伝です。悪用厳禁。 クラスの違う相手に挑戦する ~装備レベル緩和した英雄をイジメるには~通常はクラスの違う相手には挑戦できないのだが、ある特定の条件では、クラスの違う相手に挑戦することができる。 装備製作の成功率を上げる この方法はG鯖では使えない。また、確認してないのだがS鯖でも使えなくなっているかもしれない。だから、正直言ってもう無駄なのであるが、こういう方法もあった、ということで記しておく。 ブラックドラゴンに確実に勝つ 自分の英雄をブラックドラゴンに勝てるよう、ひたすら強くしたらいい。以上。 戦争/闘技場兼用装備強化 「戦争用と闘技場用では装備は違う」というのは、まあ常識である。なぜなら、必要とされるステータスが、まるっきり逆なのだから。 といっても、戦争や闘技場で別々に装備を用意するというのもシンドイ。というわけで、なるべく兼用できる装備というのは、どのあたりだろうか。 クラス別必勝レシピそんなモノはありません。あるのなら、どうかコッソリ教えてください。よろしくw 本当の闘技場向き英雄のステータス闘技場の英雄のステータスは、プレイヤーのデザインにより、様々である。火力、体力、スピード、クリティカルなど、何を重視するかによって伸ばすステータスは変わってくる。しかし、闘技場を本当にやりこんだプレイヤーに共通するステータスがひとつだけある。それは、必ず「魅力の初期ステータスが1」であることだ。魅力というのは、1上げることでクリティカル確率が0.2%上がる。しかし、考えてもみるがいい。0.2%が0.6%になったところでうれしいか? だって、アイテム「攻撃爆発の指輪」「魔法爆発の指輪」を装備すれば、最大6.0%上がるのである。つまり指輪一発で魅力+30であるわけだ。であれば、初期ステータスは1にしておく、というのが最も賢い選択。魅力に2も3も割り当てるのはアホのやることである。なお、魅力が0というのはあまりにクリティカルの怖さを知らないプレイヤーだ。魅力が0であればクリティカルが発生しないので、まったく怖くない。まあ、0の場合はレベルアップした時に1にしてやればいい。 稼げる英雄を作るには闘技場で単に強い英雄を作ることは、割と簡単である。勝てる装備さえ準備できればいいのだから。しかし、強くなってランキングを上がったところで、どんどん闘える相手は減ってしまい、強すぎると今度は誰も挑戦してくれない。こうなると、装備に投資した金と手間が丸損である。ある程度、闘技場が分かってきたら、次に目指してもらいたいのは「稼げる英雄」である。あまり強すぎず、かといって弱すぎず、というのは、単に強い英雄を作るよりバランス取りが難しい。理想を言えば、毎日、何十戦と闘って、最初の闘技場ポイントと同じぐらいに帰ってくる英雄が稼げる英雄である。勝率でいえば60~70%ぐらいがちょうどいい。まあとりあえず、+3とか+4縛りのハンデ戦をやればちょうどいいバランスになるだろう。闘技場上級者にお勧めしたい遊び方である。 勝率100%に挑むなら勝率100%に挑むなら「どのクラスで100%を狙うか」、つまりクラス選びが最も重要となる。「勝率100%」ということは負けはおろか引き分けさえ許されない。全部勝つというのはハッキリ言って、相当な戦略と飛び抜けた豪運、そして闘技場のクラス別の装備のパフォーマンス(打撃力と防御力とHPの相関関係。高いクラスになればなるほど、完全に防御するのは難しくなってくる)と勝率(なにしろクリティカルや回避も計算に入れないといけない)を知り尽くさなければ不可能である。しかもクラスによっては、装備の降級やスクロールによるドーピングもルールの内、なのであるから、クラス選びは十分に慎重に行わなければならない。クラス選びの際、「運」の中には優れた装備の入手以外に、その鯖での闘技場の状況も含まれる。つまり「他にそのクラスに闘技場マスター級プレイヤーの英雄がいないこと」も重要である。というのも「勝率100%」は目立ち過ぎるので標的になりやすい。闘技場上級者になると賞金額や総合ランキングなどよりも「勝率」に目が行く。まあ勝率100%でないのならお目こぼしも十分に考えられるが、100%となるとホトンドあらゆる手を使って阻止しにくる、と考えていいだろう。そのため、まず考えるべきは「優れた装備を渡さない」ことが重要である。(以降、封印中) 闘技場のもうひとつの意味闘技場とは、英雄個人の実力を試す場であるが、もうひとつ大きな意味がある。それは「データ収集の場である」ということだ。戦争では、時に英雄名を一時的にランダムに変えて増援を行う場合がある。これは、誰が増援したか分からないようにするためだが、日頃、闘技場でデータを収集しておけば、英雄のHPの組み合わせで、そのプレイヤーが誰か特定することができる。そのためにも、闘技場で多くの英雄と闘ってデータを収集すべきである。なにも「俺、TSUEEEEEE!」するだけが闘技場の意味ではないのだから。 敏捷30%同士で先攻を取るには(奥義中の奥義なので、現在封印中)
投票数:112
平均点:4.82
作成:2009-10-3 17:46:17
更新:2011-6-27 20:49:28
|