ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む
ここまでがこのページの内容です。ここからはサイトの共通メニューなどです。 メインメニューログインサイト内検索お問い合わせ
|
サイト内の現在位置です: AIの定義
記号着地問題人間は「犬」を認識するときどのような思考過程を辿るか?
おそらくこのような思考過程を辿って「犬」を認識する。ここで注意しなければいけないことは「犬の属性を8割以上満たしたから犬」と認識しているわけで、その物体が本当に犬かどうかは認識できない。イデア論、クオリア論などを真剣に考えている人がいるが、複雑学系からすれば「そんなのイデアやクオリアが存在すると考えている前提が間違っている」というしかない。 フレーム問題人間はフレーム問題を解決していない。だからフレーム問題をことさら考えるのはある意味無駄である。 思考の本質思考とは「言葉遊び」である。思考とは単に言葉を操作(演繹、帰納)しているに過ぎない。たまたまそれが外部の現象を一致したときは「発見」と呼ばれる。また言葉をルールに従って操作するときは「論理的」と呼ばれる。つまり思考を作るということは、ワードプロセッシングと等価である。 この項目は書きかけです。 *1 ああ、属性を定義するときに無限の定義付け問題をどうするかも考えないとな。それは最少限の定義は「常識」としてハードコーディングするしかない。人間でも赤ん坊としておぎゃーと産まれたときは常識が定義づけされていない。言葉を覚えることによって常識を身につけていくわけだが、AIにもそのような常識を教え込んでおく必要があるだろう。 *2 言っている意味が分からないのなら、一度Carnage Heart PORTABLEでプログラムを組んでみるといい。一発で分かる。
新しくコメントをつける
すべてのコメント一覧へ
Counter: 7693,
today: 1,
yesterday: 1
最終更新: 2011-07-09 (土) 23:32:20 (JST) (4884d) by taked2
|