ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

ログイン

サイト内検索

お問い合わせ

サイト内の現在位置です:

TOP  >  ドキュメント  >  技術資料  >  XOOPS Cubeサイト構築一代記  >  18.pico ~基本設定編~

18.pico ~基本設定編~

xpWikiを入れたことだし、次はpicoに行ってみよう。

入手とインストール

picoの最新情報はここを参照のこと。

PEAK XOOPS サポート&実験室 http://xoops.peak.ne.jp/

picoはD3モジュールのため、いくつでも複製が可能。というか普通はコンテンツ作る際に複数コピーして使うことになるだろう。

インストールは「8.基本設定 ~モジュールの管理編~ 実例 ~picoの場合~」で説明したのでそこを参考に。

一般設定

picoの設定は、管理者メニューのpicoの「一般設定」から行う。

18-1.PNG
  • モジュールトップでは自動生成メニューを表示する
    モジュールを選んだ際に自動生成メニューを表示する場合は「はい」。
  • カテゴリートップでリストを表示する
    カテゴリーを選んだ際にリスト形式でメニューを表示する場合は「はい」を設定。「いいえ」の場合は、最も表示優先度の高いコンテンツが表示される。
  • パンくずを表示する
    テーマでパンくずを表示している場合は「いいえ」
  • ページナビゲーションを表示する
    ページ下部にコンテンツ間のページナビゲーションを表示する。ページナビゲーションは同じカテゴリー内のコンテンツ間のみ有効で、カテゴリーをまたぐことはできない。
  • 印刷画面へのリンクを表示する
    ページ下部に印刷画面のリンクを表示する。なお、mod_rewriteモードが有効になっている場合は注意が必要(Tipsを参照)
  • 友達に紹介するリンクを表示する
    ページ下部に「友達に紹介するリンク」を表示する。なおこれ単独で指定すると、メーラーで日本語が化ける。次の「tellafriendモジュールを利用する」と同時に使用するべきだろう。
  • tellafriendモジュールを利用する
    「友達に紹介するリンクを表示する」が有効な場合に「Tell a friend」モジュールを使用する。
  • デフォルトフィルターセット
    コンテンツ編集画面で、最初にチェックをつけるフィルターを指定する(うちではxpWikiレンダラー機能を使っているので、ここは「xpWiki」だけになっている。Tips参照)
  • サブメニューにコンテンツも表示する
    メインメニューにコンテンツを表示する場合は「はい」を指定。
  • sitemapにコンテンツも同列表示する
    sitemapモジュールでコンテンツを表示する場合は「はい」を指定。
  • 投票機能を利用する
    ページ下部に投票機能を表示する場合は「はい」を指定。
  • 本文編集エディタ
    コンテンツを編集する場合のエディタを指定する。ホダ塾デュストリビューションだと「xoopsdhtml」(XOOPS標準)、「common/spaw」、「common/fckeditor」が選択可能。
  • コメント統合するd3forumのdirname
    d3forumのコメント統合によってコメント機能を付加する場合はd3forumのディレクトリを指定する。普通は「d3forum」。
  • コメント統合するフォーラムの番号
    フォーラム側で作ったコメント用フォーラムのID。IDの調べ方は「13.d3forum ~基本設定編~ フォーラムの作成」を参照のこと。
  • コメント統合の表示方法
    コメントの表示方法。「フラット表示」、「スレット表示」が選択できる。
  • イベント通知機能の設定
    多人数でpicoを編集していて投稿に承認が必要な際に指定しておくと便利。普通は「この機能を無効にする」で問題ない。
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:116 平均点:4.91
作成:2008-8-15 11:22:27   更新:2008-8-15 12:11:54
前
17.xpWiki ~Tips編~
カテゴリートップ
XOOPS Cubeサイト構築一代記
次
19.pico ~Tips編~

ページの終端です。ページの先頭に戻る